『NBA2K20』MyTEAMモードの「スポットライトチャレンジ」がアップデートされました。
アップデートで追加された「スポットライトチャレンジ」は、全30チームの歴史上、重要となった試合に焦点をあてた「ヒストリックスポットライトシム」。
今回は「ヒストリックスポットライトシム」のクリア条件と報酬を解説していきます。
また、さっそくゴールデンステイト・ウォリアーズのチャレンジをクリアしてみましたので、クリア後に獲得できるステフィン・カリーのピンクダイヤモンドカードについても触れます。
「スポットライトチャレンジ」に新たなチャレンジ「ヒストリックスポットライトシム」が登場
今回のアップデートで「スポットライトチャレンジ」にNBA全30チーム分の課題があらたに追加されました。チャレンジタイトルは「HISTORIC SPOTLIGHT SIM(ヒストリックスポットライトシム)」。
以下では追加された30のチャレンジの内容と報酬について解説していきます。
追加された30のチャレンジ 共通のクリア条件と報酬について
各チャレンジ5つの課題が用意されています。共通のクリア条件と報酬は以下のとおりです。
チャレンジNo. | 難易度 | クオーターの長さ | チャレンジルール | 報酬 |
1 | ルーキー | 3分 | テーマチームの選手を3選手ラインナップへ加える | 250MT |
2 | プロ | 4分 | テーマチームの選手を4選手ラインナップへ加える | 500MT |
3 | オールスター | 4分 | テーマチームの選手を5選手ラインナップへ加える | 800MT |
4 | スーパースター | 5分 | テーマチームの選手を6選手ラインナップへ加える | 1,000MT |
5 | 殿堂入り | 5分 | テーマチームの選手を10選手ラインナップへ加える | トークン6枚+ピンクダイヤモンド選手カード |
※チャレンジルールに加え、「勝利条件」が設けられているチャレンジもあります(チームでスリーポイントを5本決める、チームでアシストを10回するなど)。
チャレンジ4までは多くのプレイヤーの方がチャレンジできそうですが、最後のチャレンジは10選手も加えなければなりませんので、多少やりこんでいる方でないとカードが足りない場面もでてくるでしょう。
その場合は、オークションで格安カードを仕入れるなど、カードの収集作業が発生してしまい少し苦労するかもしれません。あらかじめ自身の所有カードを確認し、同チームで10選手のカードがあるか把握しておくことをおすすめします。
最終のチャレンジクリア後に獲得できるピンクダイヤモンド選手カード
どのチャレンジも最後の課題をクリアするとピンクダイヤモンド選手カードを獲得できます。
総合能力はデリック・ローズのみ「98」でほかの選手たちは「97」で統一されています。歴代NBAでチームの顔のひとりとして活躍していた選手たちが選出されている印象です。
チャレンジテーマ | クリア後に獲得できるピンクダイヤモンドカード |
![]() |
ステフィン・カリー(PG/SG) |
![]() |
ケビン・ガーネット(PF/C) |
![]() |
デリック・ローズ(PG/SG) |
![]() |
ケンバ・ウォーカー(PG/SG) |
![]() |
カイル・コーバー(SG/SF) |
- さらに見る
-
ダリル・ドーキンス(C/PF) ヴィン・ベイカー(PF/C) ブラッド・ドアティ(C/PF) クリス・ケイマン(C/PF) マイク・ビビー(PG/SG) ティム・ハーダウェイ(PG/SG) サール・ベイリー(PF/SF) ブラデ・ディバッツ(C/PF) チャールズ・オークリー(C/PF) デレック・フィッシャー(PG/SG) ニコラ・ブーチェビッチ(C/PF) マイケル・フィンリー(SG/SF) ジュリアス・アービング(SF/SG) ファット・リーバー(PG/SG) ロイ・ヒバート(C/PF) デマーカス・カズンズ(C/PF) リチャード・ハミルトン(SG/SF) アンドレア・バルニャーニ(C/PF) ルディ・トムジャノヴィツチ(PG/SG) ショーン・エリオット(SG/SF) ウォルター・デイビス(SG/SF) ジャック・シクマ(C/PF) トム・ググリオッタ(PF/SF) ジェフ・ペトリー(SG/PG) カロン・バトラー(SG/SF)
ちなみにですが、イーストチームの全クリアでギルバート・アリーナス(ギャラクシーオパール)を、ウエストチームの全クリアでクリス・マリン(ギャラクシーオパール)を獲得できます。また、すべてのチャレンジに成功するとアキーム・オラジュワン(ギャラクシー・オパール)を獲得できます。
それから、先行して配信された「スポットライトシム」と本記事の「ヒストリックスポットライトシム」を全クリアすると、ギャラクシーオパールのコービー・ブライアントが獲得できるようになっています。
相当長い道のりになりますが、根気強くプレイできる方はチャレンジしてみてください。
もし全クリア達成できましたら、NBA2Kプレイヤーのなかでは称賛に値します。
ゴールデンステイト・ウォリアーズのチャレンジをクリア
手始めにゴールデンステイト・ウォリアーズのチャレンジをクリアしてみました。
最後のチャレンジは、クオーターの長さが5分で、ウォリアーズの選手カードを10枚ラインナップへ加えることがチャレンジの条件となっています。
例のごとくなかなか厳しい戦力で臨むことになりました。
以前ロッカーコードで入手したパックから出てきたピンクダイヤモンドのマヌート・ボルがウォリアーズの選手ですので、それが唯一の救いでした。
最後の対戦相手はCPUレベル「殿堂入り」のクリーブランド・キャバリアーズです。
このキャバリアーズは、ウォリアーズと2017-18シーズンのNBAファイナルで対戦したときのチームを再現しています。
ギャラクシーオパールのレブロン・ジェームズとカイリー・アービングがいまして、このふたりがなかなかの強敵。おまけにケビン・ラブとJR.スミスもロングシュートをバシバシ決めてくるという。
実は3回負けました。
報酬のピンクダイヤモンド「ステフィン・カリー」をゲット
チャレンジ報酬である、ピンクダイヤモンドのステフィン・カリーを無事ゲット!
総合能力「97」、バッジの数は殿堂入りが「19個」、ゴールドが「22個」、スリーポイントの能力は当然最高値の「99」、スリーポイントエリアはすべてホットスポットとなっています。なかなかの強さです。
すでにギャラクシーオパールのステフィン・カリーが登場しているので、カリーのカードでは2番目に強いカードとなります(4月25日時点)。
ギャラクシーオパールのカリーを参考までに紹介しますと、オフェンス・ディフェンスともに総合能力「99」、バッジは殿堂入りが「39個」、ゴールドが「17個」となっています。
「ヒストリックスポットライトシム」の報酬はほかにも、ボストン時代のケビン・ガーネットやシカゴ時代のデリック・ローズ、シャーロット時代のケンバ・ウォーカーなど、人気スター選手たちが名を連ねています。お気に入りの選手がいましたらぜひチャレンジしてゲットしてみてください。
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための「緊急事態宣言」の発令によって自宅で過ごす時間が増えていますが、すでに『NBA2K20』のソフトを持っている方はもちろん、まだ遊んでいない方はアップデートしたこの機会にプレイしてみてはいかがでしょうか。
↓NBA2Kシリーズ最新作
\ NBAの"超次元"な迫力を体感しよう /