2020年9月4日[金]に発売される、NBA2Kシリーズ最新作『NBA2K21』。
このページでは、PS4版『NBA2K21』発売ラインナップの購入特典を比較して紹介します。
購入を検討されている方は参考にしてみてください。
※トップアイキャッチ画像は『NBA2K21』公式ツイッターより
8️⃣ Relentless. Driven. A true competitor. We celebrate Kobe Bryant as our Cover Athlete for the Current Gen Mamba Forever Edition 🐍 #NBA2K21 pic.twitter.com/1wfH4kTPPN
— NBA 2K21 (@NBA2K) July 2, 2020
PS4版『NBA2K21』購入特典の比較
2020年9月4日[金] 発売
『NBA2K21』購入特典比較表
PS4版の『Mamba Forever Edition』を購入すれば、PS5のダウンロード版も入手できる。またPS4でプレイ途中のデータもPS5へ引き継げる
VC …… ゲーム内通貨です。所有選手カード出場回数の回復やリーグパックの購入に使用します。
MyTEAM ポイント …… 所有選手カード出場回数の回復や各種カードのオークション落札時、リーグパック購入に使用します。
Screenshot your favorite cover #NBA2K21 💛💜⌚💪 pic.twitter.com/eJdZaYDAtb
— NBA 2K21 (@NBA2K) July 4, 2020
がっつり・じっくり遊ぶなら「Mamba Forever Edition」がおすすめ
『Mamba Forever Edition(マンバ フォーエバー エディション)』と通常版には5,000〜6,000円ほどの金額差があるわけですが、細かく比較してみるとそこまで大きくお得感が違うかというとそうではなさそうです。
『Mamba Forever Edition(マンバ フォーエバー エディション)』についてくる「ゲーム内通貨100,000VC」は日本円で3,000円相当になりますし(通常版の5,000VCは220円相当)、MTポイントやトークンは普通に遊べばすぐに貯められる量です。シューズアイテムはなくても楽しめます。
そういったことを踏まえて、わたくしなりに『Mamba Forever Edition(マンバ フォーエバー エディション)』のお得なポイントを4つあげさせていただくと、
✔ デイミアン・リラードとザイオン・ウイリアムソン2選手のカードがついてくる
✔ VC(ゲーム内通貨)を課金処理の手間なく入手できる
✔ パックの配布が多いためログインしたときの楽しみが増える
✔ マイキャリアブーストが通常版9個に対して、60個ついてくる
ということになるのではないかと考えています。
発売と同時にプレイしはじめ長い期間じっくり堪能したい方は、『Mamba Forever Edition(マンバ フォーエバー エディション)』を選ぶことをおすすめします。
特に「MyCAREER(マイキャリア)」「MyTEAM(マイチーム)」モードをがっつり遊びたい方は、上記のとおり特典が多くあることによって有利に進めていくことができるでしょう。
また、「MyTEAM(マイチーム)」で最初から使えるカードとしてついてくる、パッケージアスリートのデイミアン・リラードとザイオン・ウイリアムソン2選手のカードは序盤に重宝するカードとなるでしょう(こちらのカードは通常版では入手することができません)。
反対に通常版に関しては「MyCAREER(マイキャリア)」や「MyTEAM(マイチーム)」モードなどの時間をかけて育成していく楽しみ方をせず、クイックマッチやオンライン対戦などを友人らとプレイする程度であれば充分満喫できるはずです(オンラインに接続していれば、現実のNBAシーズンにあわせて選手能力やトレードなどもアップデートされます)。
現実のNBAシーズンが進むにつれ、強力な選手カードやアイテムが追加されていきますので、「興味が湧いたら課金してみる」といった感じでゆっくり検討しながらプレイするのもわるくないでしょう。
これまでのNBA2Kシリーズを遊んできている方の多くは「Mamba Forever Edition(マンバ フォーエバー エディション)」を選ぶのではないかなとおもっています。今回のパッケージデザインのコービー・ブライアントは特にかっこいいですからね。
PS4版「Mamba Forever Edition」を購入すればPS5版もダウンロードできる
『NBA2K21』PS5版の発売日はまだ発表になっていませんが、購入を検討している方の中にはPS5版を候補にあげている方もいるのではないでしょうか。
そんな方に朗報?です。
PS4版「Mamba Forever Edition(マンバ フォーエバー エディション)」を購入しておけば、後に発売になるPS5版もダウンロードしプレイすることができるうえ、プレイ途中データはPS5へ引き継げるとのことです。
以下リリース文の引用になります。
2Kは2つの世代のゲームの橋渡しをする取り組みもいくつか検討中です。具体的には、『NBA 2K21』では、同系列の機種(PS4とPS5、Xbox OneとXbox Series X)同士でマイチームの同期機能となる「クロス・プログレッション(Cross-Progression」と「VCウォレット共有(Shared VC Wallet)」機能を利用できます。マイチーム クロス・プログレッションは、同系列機種の現世代機版と次世代機版の両方のマイチームポイント、トークン、カード、ゲーム履歴をすべて共有できるようにする機能です。同様にVCウォレット共有機能は、獲得または購入したVCを、同系列機種の現世代機と次世代機版の間で共有できるようにします。(出典:【PR TIMES】大人気バスケットボールゲーム『NBA2K21』 2020年9月4日(金)発売決定!コービー・ブライアントが『NBA2K21』のカバー選手に!!)
PS5の本体価格は未発表ですが、誰しもが容易に手の届く価格にはならなそうです。
「PS5買うかもしれないけどまだ判断できない。でもNBA2K21はプレイしたい」といった方は、PS4版「Mamba Forever Edition(マンバ フォーエバー エディション)」を選択するのがよさそうですね。
以上、「NBA2Kシリーズ最新作『NBA2K21』の購入特典を比較してみました」をお届けしました。
あらたな情報が発表になり次第、更新していきます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
2️⃣4️⃣ Legend. Leader. Champion. We honor Kobe Bryant as our Cover Athlete for the Next Gen Mamba Forever Edition 💜💛 #NBA2K21 pic.twitter.com/OOONVibhvX
— NBA 2K21 (@NBA2K) July 2, 2020
\ Amazon チャージで1000円キャンペーン /
初回のみ5,000円以上の現金チャージで1,000円分のポイントがついてくる!
さらに、チャージするたび最大2.5%のポイントがもらえる
※クレジットカード、電子マネー払いは対象外。
キャンペーン適用にはサインインが必要です。